-
弥生会計のデータを新しいパソコンへ引き継ぐ方法は?
新しいパソコンを購入し、弥生会計のデータを移すことにしました。 使っていたのは弥生会計16です。 新しいパソコンへデータを移動させる方法は、以下のとおりです。 STEP元のパソコンで、デスクトップの「弥生 マイポータル」を起動させる 元のパソコンで... -
サチコから特定のアカウントを削除する方法は?
ブログサイトを削除しても、サーチコンソールには登録がそのまま残っています。 サチコから特定のアカウントを削除する方法は、以下のとおりです。 STEPサチコの管理画面を開き、削除したいアカウントをクリックする サーチコンソールの管理画面を開き、削... -
ブログ記事を自動翻訳してくれるプラグイン「GTranslate」
サイトを外国語でも読めるようにするため、プラグイン「Translate WordPress with GTranslate」を使うことにしました。 世界中の言語に、自動翻訳してくれる便利なツールです。 Gtranslateの初期設定は? Gtanslateの設定に関しては、ダッシュボードの「設... -
中小機構の中小企業倒産防止共済(経営セーフティ共済):一時貸付や解約をする方法は?
中小機構の中小企業倒産防止共済(通称:経営セーフティ共済)は、全額経費にできるとても便利な共済です。 掛金を40ヶ月以上払い続けると、任意解約でも掛金が100%戻ってきます。 また、40ヶ月以内であっても、掛金の額に応じて低利の一時貸付金を利用す... -
Google Analyticsで、自分からのアクセスをカウントさせない方法は?
ブログ解析にGoogle Analyticsは不可欠と言えますが、自分からのアクセスがPVとしてカウントされてしまうと、正しい分析ができなくなります。 自分からのアクセスを無効化させる方法はいくつかありますが、最も手っ取り早いのは「Google アナリティクス オ... -
画像生成AIツール:テキストから画像作成はCanva、写真から画像作成はMeitu
画像生成AIツールは、自分が思い描く画像を簡単に作成してくれる優れもの。 画像生成AIツールには、主にテキストから生成してくれるものと、写真やスクリーンショットをベースに画像を生成してくれるタイプのものがあります。 この記事では、テキストから... -
ビッグボーイの食べ放題は、コスパ最高!
食べ放題のレストランへ出かけると、通常は、かなりの出費になります。 しかし、ビッグボーイでは格安ながら、お腹いっぱい食べられます。 バイキングセットのカレーライスが美味しい! ビッグボーイのバイキングセットには、「サラダバー」「スープバー」... -
フリード・セレナ・MPV: 3列シートのミニバンを比較!
現在、私が乗っている自動車はマツダMPV。 車体サイズは、縦486.0 x 幅185.0 x 高さ168.5cm。排気量は2260cc。 走行距離が13万キロを超えたため、車検前に乗り換えることにしました。 MPV:フルフラット可で、車中泊・荷物運搬に便利 MPVで気に入っている... -
仙台みそ/ミツカンやさしいお酢/北海道てんさいオリゴ/大同ゆず茶/日本ハム焼肉たれ/アルペンザルツ岩塩
我が家では、通常の買い物はイオン系のディスカウントスーパー「ザ・ビッグ」で行うことが多いです。 しかし、このスーパーにしか置いてないという商品もあるため、その都度、別のスーパーへ出かけます。 我が家で欠かせないものは、以下のもの。 仙台みそ... -
キュレーションサイトに、ブログ画像が無断転載! 通報する方法は?
ブログ記事を書くために撮影した画像や、説明のためにわざわざ時間をかけて作った図表…… これらのデータが、勝手に他のブログサイトで使用されていることがあります。 無断転載は犯罪です。絶対に行ってはいけません。 では、これらの被害にあった時、どう... -
3COINSの耐熱ガラス保存容器:冷凍・食洗機・電子レンジ・オーブン可
我が家での現在のマイブームは、3COINS(スリーコインズ)【KITINTO】の耐熱ガラス保存容器です。 耐熱ガラス保存容器には3つのサイズがあります。 このうち、特に重宝するのは、MサイズとLサイズ。 気づけば、我が家では合計10個くらい購入しました。 ガ... -
既定のアプリの変更方法は?
パソコンを自分好みにカスタマイズすると作業効率が上がります。 既定のアプリを変更する方法は、以下のとおりです。 STEPコントロールパネルを開き、「プログラム」をクリックする 最初にコントロールパネルを開き、「プログラム」をクリックします。 STE...