-
自動車の給油口パネルが開かなくなった! ガソリンを入れられない大ピンチ
いつものようにガソリンを入れようと思った時、異常事態に気づきました。 なんと、車の給油口の外蓋が開かないのです。 給油口の蓋の開閉にかかる修理代はいくら? 運転席の横で給油口レバーを引いてみると、給油口のところでカチッカチッという音だけはし... -
ネットも電話も繋がらない! ONU(光の終端装置)が故障? 連絡先や修理代金は?
恐るべきことが突然起きました。 ネット回線が切れたと思った途端、電話もつながらなくなったのです。 コンセントを外し、電源を入れ直して再起動! ネットへつながらなくなったのは、これが初めてではありません。 今まではコンセントを外し、1分ほど待っ... -
保険証を忘れて医療費を全額支払った! 還付のための手続き方法は?
年末年始にかけて、大学生の息子が遠方から一時帰省しました。 ところが、帰省した途端インフルエンザに。 病院へ連れて行きましたが、保険証を持参していなかったために15,450円を支払うことになりました。 協会けんぽのサイトから申請書をダウンロード ... -
エアロが外れた!修理代はいくら?自分で直す方法は?
中古車で買った時からエアロパーツがついていました。 ある日、縁石に乗り上げた途端にエアロの一部がポコッと外れ、ネジもどこかへ吹っ飛んでしまいました。 エアロのビス止め修理だけでもかなり高額 !? 実はエアロのネジが外れたのは今回が初めてではあ... -
車のハンドルを切る時、座席下の足回りから異音がする!
ハンドルを切る度に、カタカタという音が下から聞こえてくるようになりました。 カタカタと音が鳴るのはハンドルを切る時だけです。 走行中に異音がするわけではないのでそのまま放置していたのですが、車検の際に修理をしてもらうことにしました。 異音と... -
コバックで車検を受けた! 安いか高いか? 実際にかかった費用は?
こちらが、当日持参したコバックの事前の見積書。 MPVで総額96,167円。 法定費用(自賠責保険料、重量税、印紙税)は72,530円なので、コバックの利益となる車検代は21,886円です。 車検に必要なものは? 車検に必要なものは以下のとおりでした。 ・車検証... -
ニトリのプレフェ:勉強机やデスクに最高のコスパ!
進学などで子どもがひとり暮らしを始めると、たちまち机が必要になります。 しかし、学習机を新調するとかなりの値段。しかもパソコンなどを使う場合、通常のデスクではスペース不足。 長男がひとり暮らしを始めた時に役立ったのがニトリの【プレフェ】シ... -
イラレで正三角形、直角三角形、直角二等辺三角形を作る方法は?
イラストレーター(Illustrator)で、どのようにして三角形を作るか説明します。 合わせて、三角形の角を丸くする方法についてもお伝えします。 正三角形の作り方 イラストレーターを開きます。 ツールパネルで「スターツール」をクリックし、アートボード... -
お風呂場の鏡のうろこ汚れを落とした! 効果的な方法は?
お風呂場の鏡の曇りを本格的に取ろうと思えば、特殊コーティングが必要になり、かなり高額になります。 しかし、身の周りの掃除用品を使い、あまり費用をかけずピカピカにする方法もあります。 それが今回紹介するアイテム「スコッチブライト・ナイロン不... -
イラレのオブジェクトが動かない! オブジェを再び動かす方法は?
イラストレーターでオブジェクトが動かなくなるのには、いくつか原因が考えられます。 下記の方法を1つずつ試してみてください。 チェック1)レイヤーにロックがかかっていないか? まずはレイヤーにロックがかかっていないか確かめましょう。 ドックで「... -
イラレの長さの単位がミリ(mm)からピクセル(px)に!? 単位を変更する方法は?
単位はいつもミリで表示されていたのに、いつの間にか違う単位に変わっていた。 そんなことありませんか? イラレでは、突然、表示単位が変わってしまうことがあります。 単位をミリに戻すために「100mm」などと入力しても、勝手にピクセルの表示へと変更... -
イラレで書道のような文字を作る方法は?
書道のような文字は、レイアウトにアクセントをつけるために有効な方法の一つです。 最初にフォントファミリーを行書体にし、テキストを入力します。 テキストを選択した状態で、メニューバーの「書式」で「アウトラインを作成」をクリックします。 ドック...