-
「BAND」で特定メンバーをチャットルームから退室させる方法は?
「BAND」アプリ内のチャットルームから特定メンバーだけを外したい場合があります。 一番望ましいのは、入ってきたメンバーに自主的に退室してもらうことですが、悪意のあるメンバーであれば問答無用でチャットルームから追い出すのも一案です。 チャット... -
「BAND」アプリの「退室」「退会」「強制退会」、その違いは何?
「BAND」アプリでは似たような用語が出てくるので、混乱しがちです。 それぞれの言葉の意味を確認しておきましょう。 「退室」とは? 「退室」とは、公開チャットルームや、個別トークから自ら退出することを言います。 つまり、相手が一人であれ複数であ... -
BANDメンバーの連絡先や誕生日を非公開にする方法は?(リーダー向け)
トラブル防止のために、リーダー権限で最初から誕生日や電話番号の公開を非公開にしておくこともできます。 連絡先や誕生日を非公開にするための設定 当該Bandを開き、「Band設定」をタップします。 なお、「Band設定」が行えるのはリーダーのみです。 画... -
BANDメンバー間の個別トークを禁止する方法は?(リーダー向け)
「BAND」グループによっては最初から「非公開トーク(個別トーク)」を全面的に禁止しているところもあります。 「非公開トーク(個別トーク)」ができないのは不便かもしれませんが、トラブル防止には役立つ方法です。 メンバー間の「非公開トーク(個別... -
「公開トーク」と「非公開トーク」の使い方
「BAND」には「公開トーク」と「非公開トーク」があります。 それぞれの特徴についてまとめました。 「公開チャットルーム」ではメンバー皆との「公開トーク」が楽しめる! 「公開チャットルーム」とは、グループメンバーであればいつでも自由に入退室がで... -
「非公開トーク(個別トーク)」を始める方法は? ブロックする方法は?
個人的に連絡を取りたい場合などには、「非公開トーク(個別トーク)」が便利です。 「非公開トーク(個別トーク)」の始め方と、トークをブロックする方法についてまとめました。 「非公開トーク(個別トーク)」の始め方は? チャットルームや投稿画面では... -
「LINE」と「BAND」アプリの違いは何?
LINEでも個別トークはできるし、グループチャットもできます。 だから「BAND」アプリなんて必要ない、と考える人は多いと思います。 そこで、「LINE」と「BAND」アプリの違いを簡単にまとめてみました。 「BAND」アプリは、誰でも自由に参加できるグループ... -
「BAND」アプリへの登録方法と使い方は?
「BAND」アプリへの登録方法は? 最初に、iPhoneまたはAndroidで「band」と入力しアプリ検索をします。 登録方法についてはいくつかありますが、LINEを使い慣れている人におすすめなのはLINEアカウントでの会員登録です。 その後のログインが一番簡単なた... -
BANDアプリのグループを完全に削除・閉鎖する方法は?
ここでは、既存の「BAND」グループを閉鎖させる方法について說明します。 少し複雑な作業が必要ですが、リーダーは最後まで責任を持って任務を行いましょう。 「BAND」グループを完全に閉鎖させる方法は? STEPメンバーを自分(リーダー)だけにする 「BAN... -
特定メンバーをBANDグループから強制退会させる方法は?
BANDグループのルールやマナーを守らないメンバーがいる場合、リーダー権限でグループから強制的に追い出することが可能です。 最初に強制退会させたい相手のアイコンをタップし、右上に表示される三点(または歯車マーク)をタップします。 このような画... -
BANDグループから強制退会させても、アカウント変更であっさり再入会?
「BAND」グループの特定メンバーを強制退会させたとしても、その人はイレギュラーな方法でグループへ再び入ってくるかもしれません。 ブロックしても再入会できてしまう方法について説明します。 一度、強制退会でブロックされてしまうと、そのグループへ... -
BANDアプリのトーク履歴を削除する方法は?
「BAND」アプリを使っていると、履歴が増えすぎてスマホが重くなってしまうことがあります。 そんな時は、トーク履歴を消してしまいましょう。 最初に、チャットルームを開き、右上の3点をタップします。 「設定」をタップします。 「トーク履歴削除」をタ...